中国でVPNが必要&不要なアプリ・サービス一覧【現地で検証済】

中国でVPN不要で使えるアプリ一覧

こんにちは!中国在住バイヤーのリモートガールです。

今回は中国で「VPNが無くても使えるサービス」「使えないサービス」を用途別に洗い出してみましたので、ご旅行やご出張前に役立てて頂ければと思います。

検索系サービス

Google

ウェブ版:×

系列アプリ:× ※Gmail、カレンダー、翻訳等全て

Bing

ウェブ版:〇

Yahoo!JAPAN

ウェブ版:〇

 

中国で突然VPNが不安定になった際でも、BingやYahoo!検索は今のところ問題なく使う事ができます。

とはいえ、検索結果はGoogleのそれよりも少なかったり、目的のページへ推移しようとしても開けない場合があります。

 

SNSサービス

Facebook

ウェブ版:×

アプリ:×

Instagram

ウェブ版:×

アプリ:×

Twitter

ウェブ版:×

アプリ:×

LinkedIn

ウェブ版:〇

アプリ:〇

Pinterest

アプリ:×

LINE

ウェブ版:×

アプリ:×

 

意外にもビジネス特化型SNSのLinkedInは、中国で規制を受ける事無く使う事ができます。

中国でのビジネスシーンに於いてメジャーなアプリとは言えませんが、グローバル展開している企業は登録しているケースがよくあります。(海外スタッフ採用や取引先開拓を目的として)

 

VOD(動画配信)サービス

Prime Video

アプリ:×

Netflix

アプリ:×

Hulu

アプリ:×

 

残念ながら、日本で人気の動画配信サービスは軒並み全滅です。

たとえVPNを利用した環境であっても読み込みに時間がかかるケースが多く、満足に利用するのは難しいでしょう。

ショッピング系サービス

Amazon.co.jp(アマゾン)

ウェブ版:×

アプリ:×

楽天市場

ウェブ版:×

アプリ:×

運営者用ページ(RMS):×

Yahoo!ショッピング

ウェブ版:×

アプリ:〇

運営者用ページ:×

Wowma!(ワウマ)

ウェブ版:〇

ZOZOTOWN(ゾゾタウン)

ウェブ版:〇

アプリ:〇

 

いつ、どんなタイミングで利用できなくなるか分かりませんが、今のところ大手ECモールはYahoo!ショッピングのアプリ版・Wowma!が唯一生き残っているようです。

おすすめVPN

BlueSurface|独自技術で安定した接続を保つサービス。1週間の無料トライアルあり。

月餅VPN|VPN規制強化中でもスムーズに繋がっているサービス。1週間の無料トライアルあり。

 

ビジネス系サービス

Skype

Skype:無料電話・チャットツール。打合せや国際電話としてよく用いられる。

ウェブ版:〇

アプリ版:〇

Zoom

Zoom:ウェブ会議ツール。面談や打合せ、ビデオセミナーによく用いられる。

ウェブ版:× →最近使えなくなりました(2019年9月頃~)

アプリ版:〇

appear.in

appear.in:ログイン、登録なしで使えるWeb会議ツール。

ウェブ版:〇

Chatwork

Chatwork:ビジネスチャットツール。タスク管理やグループチャットが可能。

ウェブ版:△(一部地域では繋がらない)

アプリ版:△(一部地域では繋がらない)

Slack

Slack:チーム向けコミュニケーションツール。作業効率化サービスとの連携も可能。

ウェブ版:△(一部地域では繋がらない)

アプリ版:△(一部地域では繋がらない)

Evernote

Evernote:ウェブ上にドキュメントを保存、共有できるサービス。

ウェブ版:〇

アプリ版:〇

Facebook Messenger

Facebook Messenger:Facebookのメッセージ機能が独立した、テキスト・音声通話ツール。

アプリ:×

 

チャットサービスについては、体感的に言うと「Skype」「Zoom」が安定して使えている印象です。

とはいえ中国で安定した通話を求めるのであれば、中国のサービス(WeChat)を用いるのがベターです。

 

おすすめVPN

BlueSurface|独自技術で安定した接続を保つサービス。1週間の無料トライアルあり。

月餅VPN|VPN規制強化中でもスムーズに繋がっているサービス。1週間の無料トライアルあり。

 

語学学習系アプリ

italki|ウェブ版/アプリ版共に〇

1レッスン1000円前後で英語、中国語を始めとした各国言語の教師からマンツーマンでレッスンしてもらえるサービス。1レッスン買い切り型で、都度予約。

 

フリマアプリ

ラクマ

ウェブ版:〇

アプリ:×

メルカリ

ウェブ版:〇

アプリ:×

※海外からの出品・発送は規約違反になるので閲覧のみの利用に留めておきましょう。

 

音楽・ラジオ系サービス

Amazon Music

Amazon Music:Amazonプライム会員であれば100万曲以上が聴き放題となる音楽配信サービス。

ウェブ版:×

アプリ:△ →再生が途切れやすい、曲のダウンロードができない

Spotify(スポティファイ)

Spotify:世界最大手の音楽ストリーミングサービス。

アプリ:〇

Podcast(iphoneポッドキャスト)

Podcast:iTunesで無料で提供されている、インターネットラジオの一種。

アプリ:〇

 

これまた意外ですが、ショッピングサービスとして利用できないAmazonも、音楽アプリの方はVPNが無くても利用できる状況です。現状、楽曲のダウンロードも可能です。

 

クラウドソーシングサービス

Lancers(ランサーズ)

ランサーズ :個人・法人間の仕事の発注が可能な日本最大級の仕事仲介サイト。

ウェブ版:〇

CrowdWorks(クラウドワークス)

CrowdWorks:個人・法人間の仕事発注が可能な仕事仲介サービス。受注者、依頼者双方専用のアプリもある。

ウェブ版:〇

アプリ:〇

Coconara(ココナラ)

Coconara:個人の知識・スキルの売買プラットフォーム。1案件500円~のものが多い。

ウェブ版:〇

アプリ:〇

 

中国に居ながらにして、日本の案件をこれらクラウドソーシングサイトから受注することができます。

 

ウェブサイト運営系サービス

WordPress(ワードプレス)

WordPress:PHPで開発されたオープンソースのブログソフトウェア。

ウェブ版:〇

アプリ:×

ありがたいことに、ブログ更新に欠かせないワードプレスのウェブ版はVPNを使うことなく利用することが可能です。

なぜかアプリの方はVPN接続していないと機能しないのですが…。

ちなみにブログのテーマはオープンケージさんのSTORK(ストーク) を利用しています。

 

中国でより快適に過ごすにはVPNが不可欠です

以上の結果を踏まえると、中国ではVPNを用いずに使えるサービスが意外と多いと感じたのではないでしょうか。

とはいっても日本で使っているサービスをそのまま中国で使いたいとお考えの方は、VPNを利用する他ありません。

中国へ長期滞在を予定されている方、日本と同等のインターネット環境でお仕事をする必要がある方はVPNを使って中国のネット規制を回避しましょう。

私が中国で使っているVPNについては、『中国のVPN規制強化で繋がらない!? おすすめの3社を検証』でご紹介、解説していますので合わせてご活用いただければ幸いです。

6月のVPN規制強化で繋がりにくい状態に

中国VPN規制強化で繋がらない!?おすすめの3社を検証【7月更新】

2019年6月4日

 

おすすめVPN

BlueSurface|独自技術で安定した接続を保つサービス。1週間の無料トライアルあり。

月餅VPN|VPN規制強化中でもスムーズに繋がっているサービス。1週間の無料トライアルあり。

スポンサードリンク
中国でVPN不要で使えるアプリ一覧
中国コスメ情報更新中


中国コスメまとめ記事

中国コスメ情報


もはや中国コスメしか持っていない
オタクと化した筆者の中国コスメ
まとめ記事を随時更新中!