WeChatのお年玉「紅包(Red Pocket)」を知ってるかい?

WeChatpayで中国のお年玉|リモートガール
マニーちゃん
こんにちは!3度のエサより金が好き。リモートガールの愛犬マニーです。今回は中国QR決済の2大巨頭の1つ「WeChat Pay」の豆知識をお届けするよ!

 

やさお君
こんにちは!同じくリモートガールの愛犬やさおです。僕はお金に疎いので、今回はみんなと一緒に勉強したいと思います。

 

「紅包(Red Pocket)」とは?

WeChatのRed Pocket機能|リモートガール

「紅包(Red Pocket)」は中国のメッセンジャーアプリ「微信(WeChat)」に内蔵されている機能の1つ。

チャット内で相手にお金を送る時に使う機能です。

 

WeChat内でお金を受取る様子

WeChatのRed Pocket機能|リモートガール
マニーちゃん
これはリモートガールが実際に、中国の男の子から送金してもらっている画面。国境を越えてお金を搾り取るだなんて、我が主人とはいえ、やる事がエグいよね。

 

真っ赤な袋が送られてくる

WeChatのRed Pocket機能|リモートガール
やさお君
でもどうしてこんな真っ赤なビジュアルなのかな?

なんで「紅包(Red Pocket)」って名前なの?

 

マニーちゃん
うるさいわね。順番に説明するんだから、少し黙ってな。

 

やさお君
……..。

 

中国のお年玉「紅包」が由来

中国のお年玉|リモートガール

中国には日本と同じくお正月になると、親や親戚が子供たちにお年玉をあげる風習があります。

これを红包[hóng bāo](レッドポケット)と言い(※広東語では利是)、お金を包む袋を「红包封」と呼びます。

 

やさお君
なるほど!この赤いお年玉袋にちなんで、WeChatの運営会社が「紅包(Red Pocket)」という名前でお金を送る機能を付与したんだね。

 

マニーちゃん
そう。同社の発表によると2018年春節の大晦日では、6.88億人が「紅包」を利用してお年玉を送ったんだって。

 

やさお君
ひええええ。お年玉も今やキャッシュレスになったんだね。。

でも、お年玉をあげる側は使いこなせるのかなぁ。

 

マニーちゃん
舐めた事言ってんじゃないわよ。昨年に比べ今年は利用者が15%も増えて、世代別にみると、利用者の32%が39~48歳の世代だったそうよ。

 

チャット内でお年玉の取り合いも勃発

WeChatのRed Pocket機能|リモートガール

WeChatではLINEと同じくグループチャットを作る事ができるので、親族グループチャットの中でメンバー宛にまとめて「紅包」を投下する事も可能です。

 

マニーちゃん
受け取る側の金額内訳はランダムで決まるので、開封した時に金額が少ない人と多い人、その年の運次第になるの。

 

やさお君
ええええ。。少なかったら嫌だなぁ・・・。身内でギスギスしちゃいそう。

 

マニーちゃん
アンタのお金は私のものなんだから、余計な心配なんかしなくていいの。

 

やさお君
……..。

 

中国国外でWeChatPayでの支払いは不可能

WeChatのRed Pocket機能|リモートガール

※2018年9月現在、中国人以外(=外国人)は中国国外でWeChat Payを使う事はできません。

リモートガールが住む福岡市は現在、中国人観光客向けに、飲食店やタクシーなどでWeChat PayやAlipayによるQR決済に対応し始めています。

しかし残念ながら、私たち日本人は中国以外の国でこれらのQR決済を利用する事はできません。

詳しくは「【検証済】日本人は日本でWeChatPay決済ができない」で解説していますので、併せてご覧ください。

 

マニーちゃん
ご主人が中国人のメンズを騙くらかして巻きあげたお金も、日本では使えないようね。残念。

 

WeChatでお年玉をもらってみよう!

WeChatのRed Pocket機能|リモートガール

日本国内にいる間は、WeChatにお金を入れるメリットは今のところありませんが、中国への出張・旅行の際は非常に便利であることは確かです。

お知り合いに中国の方がいらっしゃる場合は、「紅包(Red Pocket)」でお金を受取って中国のキャッシュレス経済を堪能してみて下さい。

 

マニーちゃん
まだWeChatをスマホに入れてない人は、こちらの記事もチェックするといいわよ。
中国のアプリ|リモートガール

「WeChat」覚えておきたい5つの機能と使い方【中国必須アプリ】

2018年3月18日
スポンサードリンク
WeChatpayで中国のお年玉|リモートガール
中国コスメ情報更新中


中国コスメまとめ記事

中国コスメ情報


もはや中国コスメしか持っていない
オタクと化した筆者の中国コスメ
まとめ記事を随時更新中!