こんにちは!中国在住バイヤーのリモートガールです。
今回は中国でお馴染みのスマホ決済手段「WeChat Pay」を日本で使えるか否かの検証とそのご報告をお届けします。
結論:日本人は中国国外で決済機能が使えない
結論から申し上げますと、現状では中国人以外(=外国人)は中国国外での決済利用ができません。
よって、私たち日本人は日本国内でWeChat PayないしAlipayを使う事ができないのです。
しかし、これで諦める訳にはいきません。
ググってみてもそこまで詳しい情報が出てこなかったので、考えられる全ての仮説を検証してみました。
どうにかして日本で使う事はできないか?
検証1.Red Pocket経由のお金なら使えるのでは?
検証2.Transferされたお金なら使えるのでは?
検証3.中国の銀行口座を紐づければ使えるのでは?
抜け穴になりそうなこれらの3つの方法を使って、日本人の私たちでもWeChatPayの恩恵を預かれないか検証してみました。
検証1.Red Pocket経由のお金なら使えるのでは?
WeChatには「紅包(Red Pocket)」、「送金(Transfer)」の2種類の送金方法があります。
「紅包(Red Pocket)」については( ↓ )こちらからどうぞ!
まずは前者、Red Pocket経由で得たお金を使って支払いにチャレンジ!
検証結果:支払不可
決済をしようと店員さんがQRコードを読み取って数秒したところで、(↑)のようなエラー表示が。
「中国IDを持っていない限り国外での支払いはできません。」
つまり、中国国籍でないと中国国外では決済できないという事のようです。
せっかく中国人からRedPocketでお金をGETしても、日本での使い道はありません。
ちぇ。
検証2.送金経由のお金なら使えるのでは?

お次は後者、「送金」で受け取ったお金で再チャレンジ!
検証結果:支払不可

残念ながら送金によって得たお金でも同じエラーが出てしまいました。
検証するたびにドン・キホーテで物を買っているので、そろそろ成功してほしい。。。
検証3.中国の銀行口座を紐づければ使えるのでは?

最後はぐーーーーんと難易度が上がりまして、中国銀行口座とWeChatPayの紐づけを行います。
こちらは前提として中国に銀行口座が必要になりますので、誰もができる事ではないかと思います。
とはいえ、少しでも希望があれば試したい!!
運よく数年前にBank of Chinaで銀行口座を開設していましたので、そちらの口座を紐づけていざ出陣!!!
検証結果:支払不可(3回目)

うすうす分かってはいたものの・・・。
やはりこれもダメでした。
うううう、これはもうあきらめるしかなさそう。
結論:2019年時点、外国人は中国でしかWeChatPayを使えない

今回の検証結果に基づき、外国人は中国国外でWeChat Payを使う事はできないという結論に至りました。
中国旅行や出張で余ったWeChat Payの残高を日本での買い物に使う事はできない、ということですね。
ちなみにWeChat Payの残高を何かしらの電子マネーにチャージする、といった画期的な方法はまだありませんので、残高は次回の旅行時に使うしか方法はありません。
今回の検証中、ドン・キホーテの店員さんにそれとなく
「日本人でもWeChatPay使えますかね?」
と聞いてみましたが、
「大丈夫だと思いますよー。」
とあっさり返答。
おそらく、日本人がWeChat Payを使うケースは少ないので情報がシェアされていなかったのでしょう。
日本では日本のスマホ決済を使うしかありませんね。
補足:WeChat Pay機能を使うには中国の銀行口座が必要不可欠

2018年まではWeChat経由でお金を0.1元でも送ってもらえばWeChat Payでの支払い機能を有効化することができていました。
しかし2019年現在、日本人(外国人)がWeChat Payを有効化するためにはアカウントに中国の銀行口座を紐づけることが必須となっています。
※詳しくは『WeChatPayで送金&決済するための初期設定方法』で解説しています。
理由は分かりませんが、外国人フレンドリーではない改変や規約が多い中国の決済サービス。
恐らく海外への資金流出を嫌った施策なのでしょう。
更にここ最近では外国人による中国銀行の口座開設そのものも難しくなっており、場所によっては開設できない銀行もありますので事前の調査が必要です。
以前のようにパスポートと電話番号だけで作れるような容易な手続きではなくなってしまったようです。
急激な発展が進む中国のサービスの要となるスマホ決済機能。
自身で体験したい方は、1日でも早く中国銀行の口座開設と決済機能の有効化をすることをおすすめします。
WeChatについてもっと知りたい方は『中国行く前に知っておこう!必須アプリ「WeChat」機能激選6つをご紹介』をご覧ください。
WeChat特有の機能については『WeChatのお年玉「紅包(Red Pocket)」を知ってるかい?』がオススメ。遂にお年玉もキャッシュレスになる時代が近づいています……!