
こんにちは!台湾カフェ巡りにハマりまくっているリモートガールです。
今回は日本でも人気を博している新感覚かき氷店「ICE MONSTER(アイスモンスター)」をご紹介したいと思います。
■目次
ICE MONSTER(アイスモンスター)とは?

台湾発祥のICE MONSTER(アイスモンスター)。
そのユニークな触感から“世界一の新触感かき氷”としてその名を広め、現在は中国・日本・ハワイ…とその店舗数を拡大しています。
今回は中でも店舗数の多い、中国のアイスモンスターをレポート。
本家台湾とも、日本の店舗ともまた違う魅力が見つかりましたのでそちらも合わせてご紹介します。
中国のICE MONSTER(アイスモンスター)の魅力
その1:豊富なメニュー

ただのかき氷屋さんだと侮るなかれ。
かき氷をはじめ、パフェやドリンク、ホットスイーツなどバリエーション豊かなアイスモンスター。
目玉はもちろんかき氷ですが、寒い季節はホットドリンクやお汁粉なども楽しめる、スイーツ専門店といったような印象です。
その2:フォトジェニックな内装

こちらは全世界共通、インスタ女子に嬉しい(であろう)フォトジェニックスポット満載。
入口から内装までどこを取っても「可愛い」が散りばめられています。

ちなみにこの日死ぬほど喉が渇いていた私はそれどころではなく、入店するやいなや水を3杯がぶ飲み。
ほのかにレモンのエキスが効いていて美味しかった…。
その3:セルフオーダー&スマホ決済対応

こちらは中国ならでは、
とってもオシャレな内装に一応レジらしきものはあるのですが、店員さんの気配がない。
日本のように「いらっしゃいませ!」という声がある訳でもなければ、注文を取りに来るウエイトレスさんもいない。
そこでふと、テーブルを見てみるとその理由が分かりました。

さすが中国。
台湾発祥チェーンであってもしっかりとテーブルオーダーに対応。
以前「QR決済は当たり前。中国のセルフオーダー&スマホ決済のコンボが最強すぎる」でご紹介した方法を採用しているため、テーブルにあるQRコードをスキャンしてメニューを選び、決済すれば注文完了。お店の方と話す必要すらありません。(中国語が十分に話せない私にとって嬉しい限り)
その4:1皿で2人分のボリューム感

かき氷だからといって侮るなかれ。
ボリュームアップしたわけでもなく、普通に頼んでこのサイズ。
男性の手のひらをいっぱいに広げた程のどんぶりに、めいっぱいにかき氷が敷き詰められています。
これは女性1人で食べるには多すぎるボリューム感かもしれません。

皿から溢れんばかりのトッピング。
今回頼んだ黒ゴマフレーバーに合わせて、黒ゴマアイスに杏仁豆腐、黒豆が敷き詰められています。
かき氷を頼んで、アイスと杏仁豆腐がトッピングとして付いてくるなんて豪華すぎますよね。
その5:ふわふわなのに濃厚な味わい

さてさて。気になるお味ですが、パウダースノーのような見た目そのまま、口の中でふわっと溶ける不思議な触感。
ふわふわな触感に対してしっかりとミルクの味が付いていて、食べ応え抜群。甘いもの好きにとっても十分すぎるほど!
例えるなら、濃厚なミルクが雪となって深々と降り積もり、それを食べてあらびっくり……
ええと、とにかく、新触感であることは間違いありません。

ふわふわかき氷を食べ進めていくうちに、注文したフレーバー(黒ゴマ)のアイスが中からお目見え。
こちらはサイドにトッピングされている物と同様、濃厚なアイスクリーム。やわらかくしっとりとした触感。

濃厚なアイスクリームとこれまた濃厚なミルク味のスノーパウダーを混ぜ混ぜして味変。
血糖値ぶち上がりの夢のようなひと時を堪能する事ができるでしょう。
おまけ:レンタルスマホ充電器も完備

以前こちら「モバイルバッテリー×タピオカドリンク=? 中国の“隙あらば商売”精神がスゴイ」の記事でご紹介したレンタルモバイルバッテリー。
中国では映画館や、タピオカドリンク店、スポーツジムなど至る所に設置されています。
今回私が行ったアイスモンスター(西安市内)にも設置されていました。
あれだけボリューミーなかき氷。ゆっくりと味わいながらスマホの充電もバッチリ済ませる事ができて、一石二鳥です。
夏はICE MONSTERで暑さを乗り切ろう!

日本には大都市圏を中心に展開されているようですので、タピオカブームにちょっと飽きてきた皆様。
ぜひアイスモンスターで血糖値をぶち上げ、この夏を乗り切っていきましょう。
ICE MONSTER 表参道店
東京都渋谷区神宮前6-3-7
ICE MONSTER グランフロント大阪店
大阪府大阪市北区大深町4-20 グランフロント大阪 ショップ&レストラン 南館7F
ICE MONSTER 名古屋ラシック
名古屋市中区栄3-6-1 ラシックBIF
ICE MONSTER 那覇オーパ店
沖縄県那覇市泉崎1-20-1 カフーナA街区 那覇オーパ2F
7月4日から9月1日まで福岡にもOPEN!

福岡の方に朗報です!
今朝入ったニュースによると、私の地元福岡でも本日7月4日(木)から9月1日(日)まで、福岡PARCOで期間限定ストアがオープンしているようです。
福岡は毎年この時期になると期間限定でやってくるようなので、この機会にぜひ行ってみてはいかがでしょうか。