







「紅包(Red Pocket)」とは?


「紅包(Red Pocket)」は中国のメッセンジャーアプリ「微信(WeChat)」に内蔵されている機能の1つ。
チャット内で相手にお金を送る時に使う機能です。
WeChat内でお金を受取る様子












真っ赤な袋が送られてくる








なんで「紅包(Red Pocket)」って名前なの?













中国のお年玉「紅包」が由来


中国には日本と同じくお正月になると、親や親戚が子供たちにお年玉をあげる風習があります。
これを红包[hóng bāo](レッドポケット)と言い(※広東語では利是)、お金を包む袋を「红包封」と呼びます。






















でも、お年玉をあげる側は使いこなせるのかなぁ。










チャット内でお年玉の取り合いも勃発


WeChatではLINEと同じくグループチャットを作る事ができるので、親族グループチャットの中でメンバー宛にまとめて「紅包」を投下する事も可能です。





























中国国外でWeChatPayでの支払いは不可能


※2018年9月現在、中国人以外(=外国人)は中国国外でWeChat Payを使う事はできません。
リモートガールが住む福岡市は現在、中国人観光客向けに、飲食店やタクシーなどでWeChat PayやAlipayによるQR決済に対応し始めています。
しかし残念ながら、私たち日本人は中国以外の国でこれらのQR決済を利用する事はできません。
詳しくは「【検証済】日本人は日本でWeChatPay決済ができない」で解説していますので、併せてご覧ください。










WeChatでお年玉をもらってみよう!




日本国内にいる間は、WeChatにお金を入れるメリットは今のところありませんが、中国への出張・旅行の際は非常に便利であることは確かです。
お知り合いに中国の方がいらっしゃる場合は、「紅包(Red Pocket)」でお金を受取って中国のキャッシュレス経済を堪能してみて下さい。


























